fc2ブログ

2/1 2017雲竜渓谷ツアーも後半戦突入!!

雲竜渓谷氷瀑トレッキングツアー、後半戦行ってみよう!!

季節はまさに厳冬期に突入のはず・・・・・・

雲竜2017前半1 

前回ブログはツアーの全貌をご紹介させていただきました

今回は後半戦突入前にツアー前半戦をダイジェストで振り返ります。



道中の日向ダムから雲竜方面の山を見ると

ちょっと厳冬期っぽい気がしますよねー。

ここからだと雲竜渓谷は見えませんが、気持ちは高鳴りますね

ニャハ()

雲竜2017前半2 


アイゼン装着完了(^^)/

雲竜2017前半3 

雲竜渓谷まであと少し。

いざ、出発

 

と、その前に・・・・


アイゼンを履いての歩行のレクチャーは忘れずに!

うっきーのサルでもわかる、アイゼンレクチャーで完璧(笑)
雲竜2017前半4 

急勾配登りと下りが2,3回ありまして

見えてきました、「友知らず」の氷壁、「ツバメ岩」の氷柱。『まさに氷の宝箱やー』

ってちょっと前に流行ったギャグ飛ばして、滑ってます

でも足元は全然滑ってません。

雲竜2017前半5 雲竜2017前半6


雲竜2017前半7 雲竜2017前半8

氷の様々な表情と氷上に浮かび上がるお客さんの様々な表情が最高ですね。

 

ダジャレはこの辺にしまして・・・

雲竜2017前半9 雲竜2017前半10


雲竜爆も、今日も圧巻の氷結ですね

この高さとスケール感はたまりませんねー

 

真ん中に小さな点が見えますか?

クライマーですねー・・・

『ガンバー』って心の中で応援しときます

雲竜2017前半11 


帰り際に見る、とも知らずってなんか好きなんですよねー

 

んーーー、なんか好きなんです

雲竜2017前半12 


せっかく来たら帰りも楽しく帰りましょー。

 

雪は触れれば触れるぼど楽しくなっちゃいますからね

雲竜2017前半13 雲竜2017前半14



今週末はまた寒波くるみたいなので氷も成長してくれることを願いたいですねーーー

 

まだまだ絶賛ツアー遂行中!

☆☆☆詳細はこちらより☆☆☆

お待ちしています(^^)/


ウッキー、ぷっちょ

コメント

非公開コメント